昨日は、金融引き締め政策の長期化に対する市場の期待が強まる傾向にあり、米ドルは比較的安定した状態で推移し、少し上昇した。 米国株式市場も、決算シーズンの本格化により、昨日は様々なシグナルを発信する傾向があった。 銀行セクターでは、モルガンスタンレーが昨日発表した決算が好感され、SVBやシグネチャーバンクの破綻にもかかわらず、回復力と強さを維持していることを示唆するものとして、ファンダメンタルズ面でも関心を集めているようだ。
また、テスラが新たな値下げを発表した後、通常取引時間中に若干の調整があったものの、株価は赤信号を維持したことに注目したい。なお、取引時間外に同社は決算報告を発表し、1株当たり利益(EPS)と四半期の売上高をわずかに下回る結果となった。この発表により、今日の株価は再び下落圧力にさらされるだろう。 また、アルミニウム加工メーカーのアルコアは、EPSと売上高が予想を下回り、投資家を失望させた。一方、鉱業メーカーのリオティントとオーストラリアの資源会社BHPグループは、本日中に決算報告を行う予定だが、引き続き懸念している。
ハイテクセクターでは、IBMの混迷したレポートに注目する一方、TSMが本日決算報告を発表する予定であることにも触れている。
その他の注目材料
During today’s European session, we note the release of France’s business climate for April, while ECB President Christine Lagarde is scheduled to speak. In the American session, we note the release from the US of the weekly initial jobless claims figure, the Philly Fed Business Index for April and the existing home sales for March, while from the Eurozone we get April’s preliminary consumer sentiment for April. On the monetary front, we note that BoE MPC Tenreyro, BoC Governor Tiff Macklem, Fed Board Governor Waller, Cleveland Fed President Mester, Dallas Fed President Logan and ECB Board Member Schnabel are scheduled to speak. During tomorrow’s Asian session, we note the release of Australia’s and Japan’s preliminary PMI figures for April, while from Japan we also get March’s CPI rates. On the monetary front, we note that Atlanta Fed President Bostic and Philadelphia Fed President Harker are scheduled to speak.
EUR/USD 4時間チャート

Support: 1.0855 (S1), 1.0695 (S2), 1.0530 (S3)
Resistance: 1.1000 (R1), 1.1140 (R2), 1.1270 (R3)
USD/JPY 4時間チャート

Support: 132.85 (S1), 130.50 (S2), 127.55 (S3)
Resistance: 135.15 (R1), 137.55 (R2), 140.65 (R3)



この記事に関する一般的な質問やコメントがある場合は、次のリサーチチームに直接メールを送信してください。research_team@ironfx.com
免責事項:
本情報は、投資助言や投資推奨ではなく、マーケティングの一環として提供されています。IronFXは、ここで参照またはリンクされている第三者によって提供されたいかなるデータまたは情報に対しても責任を負いません。