昨日、カナダドル相場が上昇し、ドル安が進んだことから、本日、カナダ中央銀行の金利決定が予定されている。カナダ中央銀行は、2回連続の50bpの利上げから25bpの利上げにシフトし、主要政策金利を2007年以来の高水準である4.5%に引き上げると予想されている。 現在、カナダドルOISでは、このシナリオが実現する確率は69%であり、この場合、カナダドルはサポートを受けてドルに対して上昇するだろう。しかしその反面、中央銀行はすでに終値に達し、引き締めサイクルに終止符を打つことを示唆しており、カナダドルはこの先、下落圧力にさらされることになる。 重要なのは、決定後に発表される声明文で、新しい指数の入手により前回の会合から中央銀行の評価が変わったかどうか、さらなる利上げが予想されるかどうか、利上げと保有の予想が実現するかどうかが確認されるだろう。この決定を受けてマックレム総裁がスピーチを行い、ハト派的な発言をした場合、カナダドルには圧力がかかるだろう。
Last week, Canada’s CPI print showcased that inflationary pressures eased further in December to 6.7% which reinforces the narrative that the bank should hike rates further in order to bring inflation back down to its 2% target level. But at the same time, higher interest rates increase the possibility of something breaking in the Canadian economy, with the spotlight falling over the housing market which is currently in rut, pressured by high mortgage rates. Nevertheless, the “hike by 25 bps and hold” scenario appears most plausible, however, for how long the rates will be kept unchanged is something to be seen. Currently, money market analysts foresee that BoC will be forced to abandon holding rates around mid-June and cut rates twice by the end of the year, to avoid tipping the economy into a recession. Shifting our attention towards the east, Australia in today’s early Asian session released its CPI print for Q4 and the results showcased that inflationary pressures accelerated to 7.8% exceeding expectations of 7.5% but also higher from the reading of the prior quarter of the 7.3% level. This was the highest quarterly print since 1990. Driving the headline rate higher were higher prices for food alongside housing, health and entertainment. More specifically, food prices rose the most in 16 years prosing a serious problem for average Australian consumers, who struggle with feel the heat from higher prices on essentials items. The AUD rose on the back of hotter than expected inflation print and is approaching its highest levels since August of 2022. The spotlight now falls on RBA and whether it will opt to ramp up its monetary tightening efforts and hike by more than 25 basis points, in order to bring inflation under control.
続報レートを押し上げたのは、住宅、健康、娯楽に加え、食料品の価格上昇である。具体的には、食品価格は過去16年間で最も上昇し、必需品の価格上昇に苦しむオーストラリアの平均的消費者にとって深刻な問題となった。 豪ドル相場は、予想を上回るインフレ率の上昇を背景に上昇し、2022年8月以来の高水準に近づいている。現在、RBAは金融引き締めを強化し、インフレを抑制するために25bp以上の引き上げを選択するかどうかが注目されている。
その他の注目材料
本日は、1月のドイツのIFO企業景況感指数(景況感、現状、期待)、英国の12月のPPI投入価格にも注目したいと思う。
EUR/USD 4時間チャート

Support: 1.0860 (S1), 1.0740 (S2), 1.0600 (S3)
Resistance: 1.0980 (R1), 1.1080 (R2), 1.1180 (R3)
USD/CAD 4時間チャート

Support: 1.3345 (S1), 1.3290 (S2), 1.3235 (S3)
Resistance: 1.3520 (R1), 1.3465 (R2), 1.3520 (R3)



この記事に関する一般的な質問やコメントがある場合は、次のリサーチチームに直接メールを送信してください。research_team@ironfx.com
免責事項:
本情報は、投資助言や投資推奨ではなく、マーケティングの一環として提供されています。IronFXは、ここで参照またはリンクされている第三者によって提供されたいかなるデータまたは情報に対しても責任を負いません。